デジタル世界の自然災害


 

どうも、横山です。

 

 

台風が上陸し、地域によっては

いろいろと被害が出てしまったようです。

 

 

これに絡めて今回はテーマは

「デジタル世界の自然災害」

です。

 

 

この災害に見舞われると、愕然とします。

 

 

ずばり、

「ハードディスクのクラッシュ」

です。

 

 

 

これはホントに突然やってきます。

 

 

数年後かもしれませんし、あと数時間後かもしれません。

 

 

 

ただ、言えることは数年以内にはほぼクラッシュするということです。

通常のHDDであれば、寿命は5年くらいとのこと。

 

 

他の寿命と違い、その予兆があまりないので

対策している人は稀のようです。

 

 

ネットビジネスをしている方、ネットショップを運営している方は

定期的にバックアップをとることが特に大事ですので、

これを機に是非。

 

 

ここでおススメする方法は2つです。

 

 

1.Dドライブ(データ分)だけバックアップする

 

これが最も簡単です。

 

単純に外部メディア(外付けHDDやUSBメモリ)にコピペ。

 

データが消えたり、新しいパソコンに買い換えた際は

必要なアプリケーションは再度入れなおすとして、

データ分は同じように外部メディアからコピペ。

 

 

単純ですが、何もしないより100000000倍はマシです。

 

 

※注意点※

外部メディアに入れた後、PC内のファイルも消すのは

その外部メディアが壊れればもう元には戻せないので

バックアップとは言えません。

 

単純にファイルを移動しているだけです。

 

必ず2ヶ所以上に保存しておいてください。

 

 

 

2.バックアップソフトを使ってハードディスクを丸ごとバックアップする

 

僕もPCの知識があまりないときは勘違いしていましたが、

単純にデータをコピー&ペーストしても

ハードディスクの内容を完全にバックアップはできません。

(そのまま新しいハードディスクに入れてもシステムファイル部分は動作不可 )

 

なので環境をそのままバックアップしたい場合は

ハードディスクのイメージ化などを行うソフトが必要です。

 

フリーソフトを利用するのであれば、

Macrium Reflect FREE Edition

 

がおススメです。

 

ただし、海外製なので全て英語表記。

国内のフリーソフトでも良いモノはないかと、けっこー調べましたが

見当たりませんでした…。

 

 

外付けハードディスクを買うとだいたい

付属バックアップソフトがついてくるので、それが一番手っ取り早いかもしれません。

 

 

 

ただこういったソフトを使っても環境を完全に復元できない場合も多いようです。

(自分も含めて…)

いろいろと余裕がある時はバックアップソフトを使って、

そうでないときはデータ部のみをコピーするのがいいでしょう。

 

 

 

ちなみに、

自分は1のDドライブ分だけバックアップ派です。笑

 

 

 

ではまた明日!

 

 

スポンサーリンク

2 Responses to “デジタル世界の自然災害”

  1. こんにちは、横山タイキさん。

    私は今までデータは壊れたことがないので
    バックアップをとったことがありませんでした。

    でも、それはいつ降りかかってくる
    分からないですよね!!

    明日は我が身かもしれないので
    肝に命じておきます!!

    それでは、応援クリック!!

  2. 横山さん

    こんにちは、パワブロです。

    HDDのクラッシュはいつ来るか分からないから怖ろしいですよね。
    昨日までは元気に動いていたのに、今日突然…なんてこともありますし。

    私もDドライブを丸ごとコピーする派です。
    バックアップしておきたいデータは全てDドライブに入れておけば良いので、
    楽ですよね(笑)

    でも、たまに大事なデータを外付けHDDにだけ入れて、
    パソコン本体から削除してしまう方がいますが、あれは怖ろしいです。

    外付けHDDだって、寿命が来ればクラッシュしますからね(汗)

    応援クリック!

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ